バトロワゲーム「PUBG LITE」について解説します。
今やその名を知らない者はいないと言っても過言ではない、バトロワ系ゲームの火付け役PUBG!その軽量版がPUBG LITEです。最後の一人になるまで繰り広げられる戦闘、そして多様なスキンなど楽しみ方は無限大。そんな優良ゲームが無料配布されているのだからプレイしない手はありません。
ゲームをプレイするにあたり、どれくらいのスペック(CPU/グラボ/メモリ)を満たせば良いのか?もしパソコンを買う必要があるなら、どんなパーツ構成が良いのかを考えてみました。
参考にしていただけると幸いです。
目次
PUBG LITEとは?
- PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSはコミュニティのフィードバックと共に開発するバトルロイヤルゲームです。離れ島で合計100人のプレイヤーは戦略的に配置された武器、車両やアイテムを見つけ、最後の1人が生き残る瞬間まで戦い続けなければなりません。
- UNREAL4エンジンで作り上げた現実感のあるグラフィッの8X8㎞サイズの島でプレイヤーはますます縮まってくる競技区域を移動しながら「最後の1人」になるための緊張感あふれる壮大な戦いに挑むことになるでしょう。引用元:STEAM(PUBGから引用)
PUBGはもはや説明不要なくらいに日本に浸透したゲームです。広大なマップで100人が最後の一人になるまで戦い続けるという狂気じみた設定。マップに配置された建物内で拾った武器やアイテムを駆使して生き残れ!
低スペックなPCにも最適化されたため、割とどんなPCにもでもプレイができるとあってユーザー層の拡大も期待できます。
またクレートと呼ばれる宝箱(ガチャ)的なものも用意されており、貴重な衣装やボイスなどをゲット可能。キャラをカスタマイズして自分好みに着せ替えよう!ガチで見つからないような服をチョイスするもよし、ネタにはしるもよし、相手プレイヤーをおちょくるような見た目にするもよしです(笑)
画像引用元:SURVIVOR'S GUIDE
公式推奨スペック
推奨スペックは以下の通りです。
OS | Windows 7,8,10, 64bit |
CPU | Core i5 2.8GHz |
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ | 4GB以上の空き容量 |
GPU | DirectX11 NVIDIA Geforce GTX 660 or AMD Radeon HD 7870 |
その名の通り、かなり軽量に動作してくれます。グラボが搭載されている最新のPCがなら動作自体は問題ないでしょう。あとはフレームレートをどこまでもっていくかですね。
【グラボ別】PUBG LITEのベンチマーク参考値
グラボ別のフレームレート表を作成したので参考にしてください。
メモ
各スコアは性能を約束するものではありませんが、PC選びの参考に役立ててください。
フルHD(ULTRA)設定のプレイなら、GeForceGTX1050でも60fpsを超えてくれます。
LITEと銘打っていはいますが、そこそこ軽快に動作させたいならミドルクラス以上を選ぶのがベター。ゲーミングモニターを使うならGeForce GTX1660以上がおすすめといった感じです。
個人的におすすめのグラボは、コスト重視ならGeForce GTX1650です。ゲームをより快適に遊びたいならGeForce GTX1660Ti以上ですね。
PUBG LITE|おすすめパソコン
ドスパラ GALLERIA XT
ドスパラでもトップクラスの人気を誇るゲーミングノート!コスパ重視のユーザーにおすすめ
フロンティア MXシリーズ
フロンティアの台数限定セール品なら税別7万円台からゲーミングPCが購入可能!
G-Tune EN-A
パフォーマンスが高くてお得なPCを狙うならAMD製のパーツが狙い目!爆速のGen4にも対応
パソコン工房 Level
パフォーマンスは必要だけど大きなパソコンは嫌!そんなわがままに応えたコンパクトゲーミングPCです
ドスパラ GALLERIA NOTE
デザイン性、軽さ、性能全てに妥協できない人へ!ゲーミングノートの決定版
G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5565GA1
メインPCをとして十分な性能をもったゲーミングノート!ストレージにも余裕があるのが嬉しい
おすすめ関連記事
-
-
ゲーミングパソコンのスペックの選び方|おすすめPCを厳選紹介【2020】
近年のゲーム業界の盛り上がりを見ていると、とても明るい未来を感じます。 友人からゲームに誘われたり、有名なユーチューバー ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンにおすすめのCPUは?選び方や意味を解説
パソコンのパーツで最も重要ともいえるのがCPUです。ゲーミングパソコンを選ぶなら決して無視することはできません。 ところ ...
続きを見る
-
-
ゲームにおすすめのグラフィックボード(グラボ)は?パソコンの選び方を解説
ゲーミングパソコンには必ずと言ってよいほどグラフィックボード(グラボ)が搭載されています。 ゲームを快適に動作させたり、 ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンのメモリ容量の選び方!8GB、16GB、32GBどれくらい必要?
メモリはパソコンの主要部品の1つです。メモリが不足するとソフトが落ちてしまったり、カクつきが起こったりと良いことはありま ...
続きを見る