ゲーミングパソコンが欲しい!予算は15万円程度という方向けの記事です。
予算15万円はゲーミングモデルでは最も人気のあるラインです。ほとんどのゲームで快適な環境の構築を目指せます。
それではパソコンの選び方や、注意点、おすすめのパソコンを紹介していきます。
目次
予算15万円のゲーミングパソコンを探せ
ゲーミングパソコンで人気があるのは13~15万円くらいの製品です。
ミドルクラスのゲーミングパソコンなら、フルHDでフレームレート60fpsにほぼ届くので快適にゲームが遊べます。
言いかえれば十分な性能が手に入る最低ラインとい感じでしょうか。もっとわかりやすく言えばコスパが最も良いラインです。筆者も友人にすすめるならミドルクラスだと思います。
このクラスは非常に人気があって「ドスパラ」「フロンティア」「パソコン工房」「マウスコンピューター」などでは苛烈な競争をしているように見えます。
競争が激しい分だけ、どのBTOパソコンメーカーもお得感を出そうと工夫しています。価格だったりパーツ構成だったり、特典をつけたりと、なにかしらお得な条件がつきやすいイメージもあります。コスパよくパソコンを買いたいなら注目したいラインです。
15万円のパソコンスペックの目安
ポイント
- CPUはCore i7やRyzen 7
- GPUはGeForce GTX1660Ti~
- メモリは16GB以上推奨
- SSD搭載は大前提
15万円の予算があれば、かなり高確率で欲しいパソコンを見つけることができるでしょう。
遊びたいゲームに合わせてパーツ構成を練って、その上で「グラフィック性能をもっと高めたい」「CPUを高性能なものにしたい」「SSDは速度にも容量にもこだわりたい」といった希望が叶います。
すべてのパーツをハイスペックに仕上げることは難しいので、ポイントを絞って強化してあげるのがこのクラスの上手な買い方です。CPUはミドルクラスで、グラフィックボードはハイミドルやハイエンドを探すみたいな感じですね。
重量級ゲームや、最新ゲームを遊びたいなら、15万円あたりのパソコンを選ぶことをおすすめします。
15万円のゲーミングパソコンの注意点
15万円のパソコンで気をつけないといけないのはバランスです。
自分に必要な性能がどこかを見分けて強化したり、どこかでボトルネックが発生しないような選び方をすることが大切です。
例えばゲームを中心に遊びたいならグラフィックボードに予算を回すべきです。写真や動画の編集を考えているなら、CPUやメモリを強化したほうが良いケースもあります。
あまりこだわりすぎるとあっという間に20万円を超えるので、希望にあったバランスの良いパソコンを選ぶようにしてください。
こんな人におすすめ
- ゲームが趣味というユーザー
- 最新のゲームを快適にプレイしたい
- 人気があるパソコンから選びたい
- 高画質は求めないが、低画質は遠慮したいという人
おすすめのゲーミングパソコン
フロンティア GAシリーズ
台数限定セール品対象だが、RTX2070SUPER搭載で税別15万円を切っているのはすごい!4K解像度を狙える性能です。
G-Tune NEXTGEAR
CPU性能にこだわりたいなら第3世代Ryzen 7 3700X搭載パソコンを選びたい!この構成で税別12万円台は魅力的です。
ドスパラ GALLERIA
Core i7-9700KとRTX2060 SUPERという人気のパーツ構成!安心感が強い定番モデル
ドスパラ GALLERIA
144Hz液晶を活かすことができるパフォーマンスが魅力のノートパソコン!
パソコン工房 LEVEL
ノートパソコンでRTX2060搭載!120Hz対応のゲーミングノートパソコン。
おすすめ関連記事
-
-
ゲーミングパソコンのスペックの選び方|おすすめPCを厳選紹介【2020】
近年のゲーム業界の盛り上がりを見ていると、とても明るい未来を感じます。 友人からゲームに誘われたり、有名なユーチューバー ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンにおすすめのCPUは?選び方や意味を解説
パソコンのパーツで最も重要ともいえるのがCPUです。ゲーミングパソコンを選ぶなら決して無視することはできません。 ところ ...
続きを見る
-
-
ゲームにおすすめのグラフィックボード(グラボ)は?パソコンの選び方を解説
ゲーミングパソコンには必ずと言ってよいほどグラフィックボード(グラボ)が搭載されています。 ゲームを快適に動作させたり、 ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンのメモリ容量の選び方!8GB、16GB、32GBどれくらい必要?
メモリはパソコンの主要部品の1つです。メモリが不足するとソフトが落ちてしまったり、カクつきが起こったりと良いことはありま ...
続きを見る