おすすめのゲーミングパソコンが見つかるサイト

Enjoy GAMES

グラフィック

GeForce MX150の性能でゲームは快適?おすすめのゲーミングノートパソコン

更新日:

MX150,ゲーミング,ノートパソコン,おすすめ,

「GeForce MX150」搭載のゲーミングノートパソコンについて解説します。

モバイルノートの中でも、プレミアムな製品に採用されることの多いGeForce MX150。軽量さや手軽な価格を武器に切り込んでくるタイプなので気になっている人も多いのでは?

どれくらいの性能を持っているかを比較しつつ、GeForce MX150を搭載しているおすすめパソコンも紹介しています。それではどうぞ。

後継モデルのGeForce MX250が登場しています。

GeForce MX250を詳しく見る

GeForce MX150の性能は?CPU内蔵グラと比較

メイン用途がテキストや動画視聴で、たまに写真やイラストの編集を楽しむ程度ならGeForce MX150は十分な性能。こだわらなければ動画編集(FHD)もなんとか耐えるので意外と人気のあるグラボです。

ゲーム性能に目を向けてみると、フルHD高画質はかなり厳しく、最新ゲームや中程度を超える重さのゲームや、バトロワ系は苦しいといわざるを得ません。

とは言え、CPU内蔵のグラフィックを大きくしのぐ性能をもっており、これまでだったら諦めていたゲームも動かせる可能性はあります。LOL、CS:GO、ドラクエ10、FF14、マインクラフトあたりのゲームなら設定次第で快適にプレイできるので、ちょっとした棚ボタ感覚で選んでみる価値はありそうです。

GeForce MX150とCPU内蔵のIntel UHD Graphics 620を比較すると、理論値でおよそ2倍ほどの性能差があると言われています

でも本当にそうなのでしょうか?実際にどちらを選べば良いかわからないってこともありますよね。そこで、簡単に比較ができるように図を作成してみました。それではどうぞ。

メモ

各スコアは性能を約束するものではありませんが、PC選びの参考に役立ててください。

MX150,ゲーミング,ノートパソコン,おすすめ,

グラフィック MX150 GTX1050
Videocard Benchmarks 2150 4450
Fire Strike 3DMARK 3000 6300

GeForce MX150と内蔵グラフィックだと、およそ2倍の性能差があります。ためしにGTXシリーズのエントリーグラボGeForce1050の性能差をベンチマークで見てみると、さらに2倍の差があります。

PASSMARK社の公開しているVideocard Benchmarks、Fire Strike 3DMARKでも概ね同様の(2倍のスコア)結果が出ています。ほとんどのゲームタイトルをFHD(60fps)で動かせるGeForce GTX1060と比較すると・・・ちょっとさみしい性能と言わざるを得ません。

より高性能なGeForce GTX1050でさえ、最近のゲームでは快適にプレイすることは難しいので、GeForce MX150に関してはさらに厳しい条件がつきつけられることになります。

例えば据置機でも人気のフォートナイトなんかは、GTX1050Tiなら60fpsあたりをやっとキープできます。よりよい条件で戦うことを指標にしている猛者たちと勝負するには、コレ以下のグラボを選択するメリットは極めて小さいです。

 

メモ

後継モデルにあたるGeForce MX250が登場しています。事態は大きく変化する?と期待したいのですが、性能の微増にとどまるので環境に大きく左右することはなさそうです。

GeForce MX150がおすすめな人

以上のことをまとめてみるとこのような感じです。

ポイント

  1. GeForce MX150はゲーム目的でチョイスすべきではない
  2. イラストやテキスト、写真編集がメインならOK
  3. 息抜きに軽めのゲームをプレイしたい人
  4. ハイエンドPCは重たい!軽いノートPCが欲しい人
  5. モバイル性優先ならGeForce MX150は有り!

なのでGeForce MX150がターゲットになるユーザーは・・・

  • ゲームの快適さより軽量さ、モバイル性を重視したい
  • イラストや写真編集が趣味な人
  • 予算10万円前後でノートパソコンを買いたい

このようなユーザーになると思います。ご自身に当てはまったでしょうか?GeForce MX150を必要としているユーザーは意外と多く、製品もそれなりに選択肢があります。

GeForce MX150搭載のゲーミングPC

MSI PS42シリーズ

MSI PS42シリーズ

MSI PS42 8RB-005JP

Core i7-8550U / 8GB / GeForce MX150 / 256GB SSD /

詳しくはコチラ

ナローベゼルで、重量1.19kgという超軽量がウリ。MSIデザインということもありクールなデザイン!

マウスコンピューター m-Book Kシリーズ

マウスコンピューター,m-Book,Kシリーズ,

m-Book K690XN-M2SH2

Core i7-8750H / 16GB / GeForce MX150 / 256GB SSD /

詳しくはコチラ

マウスブランドの中でもトップクラスの人気を誇る!CPU性能が高いのが魅力的

RAZER Blade Stealth

RAZER,Blade Stealth 13

Blade Stealth 13(RZ09-02812J52-R3J1)

Core i7-8565U / 16GB / GeForce MX150 / 512GB SSD /

詳しくはコチラ

13.3インチの高精細な4Kディスプレイを搭載!

GeForce MX150では物足りない人へ

簡単なクリエイト用途でも使えるGeForce MX150ですが、ゲーム性能としてはやや低め。ゲーム目的で購入するとややストレスになる可能性もあります。

GeForce GTX1650あたりなら、パソコンの重量もそこまで重くならずに、ゲーム性能も高まりますよ!

おすすめ関連記事

ゲーミングパソコン,選び方,安い,おすすめ
ゲーミングパソコンのスペックの選び方|おすすめPCを厳選紹介【2020】

近年のゲーム業界の盛り上がりを見ていると、とても明るい未来を感じます。 友人からゲームに誘われたり、有名なユーチューバー ...

続きを見る

CPUの選び方 ゲーミングパソコン おすすめ
ゲーミングパソコンにおすすめのCPUは?選び方や意味を解説

パソコンのパーツで最も重要ともいえるのがCPUです。ゲーミングパソコンを選ぶなら決して無視することはできません。 ところ ...

続きを見る

グラボの選び方 ゲーミングパソコン おすすめ
ゲームにおすすめのグラフィックボード(グラボ)は?パソコンの選び方を解説

ゲーミングパソコンには必ずと言ってよいほどグラフィックボード(グラボ)が搭載されています。 ゲームを快適に動作させたり、 ...

続きを見る

メモリの選び方 ゲーミングパソコン ゲーム
ゲーミングパソコンのメモリ容量の選び方!8GB、16GB、32GBどれくらい必要?

メモリはパソコンの主要部品の1つです。メモリが不足するとソフトが落ちてしまったり、カクつきが起こったりと良いことはありま ...

続きを見る

-グラフィック
-, , ,

Copyright© Enjoy GAMES , 2023 All Rights Reserved.