ドライビングシミュレーション「Need for Speed Heat」について解説します。
この街では昼と夜の顔がちがう。日中はレースやオフロードイベントで報酬をかけて競い合い、夜はアンダーグラウンドのレースに参加して知名度を上げていきます。車のカスタマイズの自由度も高く、ホイールの細部まで好みに仕上げることができます。
ゲームをプレイするにあたり、どれくらいのスペック(CPU/グラボ/メモリ)を満たせば良いのか?もしパソコンを買う必要があるなら、どんなパーツ構成が良いのかを考えてみました。
参考にしていただけると幸いです。
目次
Need for Speed Heatとは?
- 「Need for Speed Heat」の舞台となるパームシティ。このまったく新しいオープンワールドには、自分の名を上げようとストリートレーサーたちが集います。プレイヤーは、昼はSpeedhunters Showdownという合法レースに参加して、自分のガレージに並ぶ高性能マシンをカスタマイズしてアップグレードするための「BANK」を稼ぐことができます。そして夜は、違法な公道レースで「REP」を稼ぐため自らを危険にさらします。そこでは悪徳警官の特別チームが街を徘徊し、レーサーの走行を停止させて稼ぎを奪い取ります。このゲームでは、道路、危険度、走行に制限はありません。プレイヤーは大勢のクルーと共に走り、ガレージをカッコいい車でいっぱいにして、街を遊び場にしてノンストップのレースを楽しむことができます。引用元:Amazon
美麗なグラフィックが特徴で、マシンに反射する光や、車から出た火花、雨の道路などのリアルな表現に息を飲みます。きれいな景観の中で自由に車を走らせよう!ブーストをキメた瞬間のスピード感は快感そのものです。
昼と夜で表情を変える街、ユニークな登場人物、ストーリー、多種多様のカスタマイズなどやりこみ要素も豊富でついついプレイしてしまいます。
思い通りにマシンをカスタマイズして独自のスタイルを作り上げろ!NFSシリーズファンなら楽しめること間違いありません。
画像引用元:Amazon
公式推奨スペック
推奨スペックは以下の通りです。
OS | Windows 10 |
CPU | Intel Core i7-4790/Ryzen 3 1300X |
メモリ | 16GB以上 |
ストレージ | 50GB以上の空き容量 |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1060/AMD Radeon RX480 |
推奨スペックはやや高めとなっており、快適なプレイをのぞむなら構成をしっかりと確認する必要があります。
【グラボ別】Need for Speed Heatのベンチマーク参考値
グラボ別のフレームレート表を作成したので参考にしてください。
メモ
各スコアは性能を約束するものではありませんが、PC選びの参考に役立ててください。
フルHD(最高画質)にした場合、GeForce RTX2060で65fpsくらいです。
推奨スペックのGeForce GTX1060では40fps程度しか出ないためおすすめできません。同様にGeForce GTX1650などのエントリークラスのグラボも快適な動作は難しいという印象です。
最低ラインはGeForce GTX1660Tiで、55fps前後をウロウロといった感じです。GeForce RTX2070でも70-80fpsなので、かなり重たいゲームだと言えるでしょう。
おすすめをあげるなら、ライトユーザーにはGeForce GTX1660Ti、快適に遊びたいならGeForce RTX2060以上のグラボという感じになります。
もう少し性能に余裕をもたせたい、予算に余裕があるという人ならGeForce RTX2070以上のほうが満足度が高いでしょう。
Need for Speed Heat|おすすめパソコン
フロンティア GAシリーズ
コスパ重視の人には、フロンティアの台数限定セールが狙い目!かなりお得感のある構成です
ドスパラ GALLERIA XF
ドスパラの定番ゲーミングパソコン。RTX2070SUPERなら数々のタイトルを快適に遊べる
G-Tune NEXTGEAR
G-Tuneなら豊富なラインナップから希望のパソコンを見つけられる!メモリ容量をアップして快適に遊ぼう
パソコン工房 Level
最新のRTX2070 SUPERをグラボに採用!赤の差し色がカッコよく存在感を際立たせている
NEXTGEAR-NOTE
ノートPCでも最高のゲーミング体験をしたいゲーマーにおすすめのモデル
ドスパラ GALLERIA NOTE
デザイン性、軽さ、性能全てを諦められない人へ!ゲーミングノートの決定版
おすすめ関連記事
-
-
ゲーミングパソコンのスペックの選び方|おすすめPCを厳選紹介【2020】
近年のゲーム業界の盛り上がりを見ていると、とても明るい未来を感じます。 友人からゲームに誘われたり、有名なユーチューバー ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンにおすすめのCPUは?選び方や意味を解説
パソコンのパーツで最も重要ともいえるのがCPUです。ゲーミングパソコンを選ぶなら決して無視することはできません。 ところ ...
続きを見る
-
-
ゲームにおすすめのグラフィックボード(グラボ)は?パソコンの選び方を解説
ゲーミングパソコンには必ずと言ってよいほどグラフィックボード(グラボ)が搭載されています。 ゲームを快適に動作させたり、 ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンのメモリ容量の選び方!8GB、16GB、32GBどれくらい必要?
メモリはパソコンの主要部品の1つです。メモリが不足するとソフトが落ちてしまったり、カクつきが起こったりと良いことはありま ...
続きを見る