MOBA系ゲームの始祖ともいえる「Dota 2」について解説します。
5人2チームに分かれて敵の本拠地を破壊することを目的としたゲーム。100種類を超えるキャラクターや、組み合わせを生かした戦略性、競技性が魅力の本作。「Dota2に人生を狂わされた」というほど熱中度が高いゲームになっています。
ゲームをプレイするにあたり、どれくらいのスペック(CPU/グラボ/メモリ)を満たせば良いのか?もしパソコンを買う必要があるなら、どんなパーツ構成が良いのかを考えてみました。
参考にしていただけると幸いです。
目次
Dota 2とは?
- ユーザーによって作成されたWarcraft 3 Mod として始まったDota は、オンラインゲームとして世界でもっともプレイされているタイトルの1つにまで成長を遂げました。 Counter-Strike、Day of Defeat、Team Fortress、Portalそして Alien Swarm 同様、Valve がコミュニティのMod を開発者を雇用して、彼らのアイデアを元にしたゲームをValve の開発者チームやアーティストの協力を得ながら完全版を作成する機会を与えたことにより、 Dota 2 が誕生しました。引用元:Steam
Dota2はSteamで配信されている、基本無料プレイのタイトル。友達と誘い合わせて遊んでみるのも面白いだろう。
他のMOBA系ゲームとの違いは、100種類を超えるヒーローと呼ばれるキャラクターには成長要素はない。初心者でも上級者でも同じ条件の下でプレイがスタートする。かけた時間(金額)で勝敗が左右することがないのはポイントが高い。
一回の戦闘時間はやや長めなので、腰をすえてプレイするのがおすすめ。試合終了後にはお楽しみのご褒美タイムがあり、ヒーローを着飾るアイテムなどが手に入る。お気に入りのヒーローをカッコよくすれば、さらに熱中することは間違いない。
2020年に入っても衰えることを知らない超人気タイトルです。
画像引用元:Steam
公式推奨スペック
推奨スペックは以下の通りです。
OS | Windows 7 or newer |
CPU | Dual core from Intel or AMD at 2.8 GHz |
メモリ | 4GB以上 |
ストレージ | 15GB以上の空き容量 |
GPU | NVidia GeForce 8600/9600GT, ATI/AMD Radeon HD2600/3600 |
さすがに軽量といった印象。プレイ無料というのも手伝って、垣根の低さが魅力的です。気になっているならプレイしてみてほしいところ。
【グラボ別】Dota 2のベンチマーク参考値
グラボ別のフレームレート表を作成したので参考にしてください。
メモ
各スコアは性能を約束するものではありませんが、PC選びの参考に役立ててください。
フルHD最高設定のプレイなら、GeForceGTX1050でさえ100fpsを超えます。
ミドルクラスのGeForce GTX1060以上は上限の120fpsにぶつかる。グラボに対しては神経質にならなくても良さそうです。とにかく気軽にプレイしてみましょう。
※グラボの更新により修正しました
個人的におすすめのグラボをあげるとすれば、コスパ重視ならGeForce GTX1650です。複数のタイトルを快適に遊びたいならGeForce GTX1660Ti以上という感じですね。
最新タイトルも積極的に遊びたいのであればGeForce RTX2070を選ぶと幸せになれます。ほとんどすべてのゲームを快適にプレイできるグラボになっています。
Dota 2|おすすめパソコン
G-Tune P5
コスパ抜群のゲーミングノート!G-Tuneの人気ランキングにもランクイン
ドスパラ GALLERIA XF
ドスパラの定番ゲーミングパソコン。数々の人気タイトルを快適にプレイできる
フロンティア GAシリーズ
台数限定ですが税別11万円台と安い!フロンティアのセール品は要チェックです
パソコン工房 Level
15.6型のオーソドックスなゲーミングPC!税別11万円台~と手を出しやすい価格が魅力
G-Tune LITTLEGEAR
ほぼ最小構成のゲーミングノート、筐体も小さいので設置が楽。ハンドルがついているので移動もたやすい
ドスパラ GALLERIA NOTE
デザイン性、軽さ、性能全てに妥協できない人へ!ゲーミングノートの決定版
おすすめ関連記事
-
-
ゲーミングパソコンのスペックの選び方|おすすめPCを厳選紹介【2020】
近年のゲーム業界の盛り上がりを見ていると、とても明るい未来を感じます。 友人からゲームに誘われたり、有名なユーチューバー ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンにおすすめのCPUは?選び方や意味を解説
パソコンのパーツで最も重要ともいえるのがCPUです。ゲーミングパソコンを選ぶなら決して無視することはできません。 ところ ...
続きを見る
-
-
ゲームにおすすめのグラフィックボード(グラボ)は?パソコンの選び方を解説
ゲーミングパソコンには必ずと言ってよいほどグラフィックボード(グラボ)が搭載されています。 ゲームを快適に動作させたり、 ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンのメモリ容量の選び方!8GB、16GB、32GBどれくらい必要?
メモリはパソコンの主要部品の1つです。メモリが不足するとソフトが落ちてしまったり、カクつきが起こったりと良いことはありま ...
続きを見る