チームアクションゲーム「Counter-Strike: Global Offensive (CS: GO) 」について解説します。
2012年の登場から多くのユーザーにプレイされているカウンターストライク!FPSゲームとして圧倒的な人気を誇り、同時接続者数でもトップクラスと衰えることを知らない。基本プレイが無料化したこともファンには嬉しいポイント!
ゲームをプレイするにあたり、どれくらいのスペック(CPU/グラボ/メモリ)を満たせば良いのか?もしパソコンを買う必要があるなら、どんなパーツ構成が良いのかを考えてみました。
参考にしていただけると幸いです。
目次
Counter-Strike: Global Offensive (CS: GO) とは?
- Counter-Strike は1999年8月のリリースされるやいなや、'MODが世界で最もプレイされたオンラインゲームになる'という誰もが予想しなかった偉業によって業界を震撼させました。" -Valve の Doug Lombardi。 "過去12年間、CSは世界中で最もプレイされたゲームであり続け、 ゲームトーナメントにおけるメインイベントであり、その売上はシリーズ作品と併せると2500万以上です。CS: GO はPCゲーマーだけでなく次世代コンソール機やMacにもCS の賞を獲得したゲームプレイを引き継ぐだけでなく拡張してお届けします。引用元:STEAM
日本だけでなく世界規模でプレイヤーを有するCS:GO。eスポーツの退会規模も大きく、プロプレイヤーによる生配信なども人気が高いです。FPSゲームにとって悲劇なのはマッチングしないという点ですが、本作においてはその心配は皆無。
基本的には5対5のチーム戦で、複数用意された武器の中から好きなものを手にとって戦闘に挑みます。長期間プレイしているユーザーが多く、レベルが高いのは事実で初心者は苦労するかもしれません。筆者もプレイしていますが初心者時代にお作法がわからず途中退場させられてしまいました(涙)
とはいえ、初心者が絶対勝てないなんてこともありませんし、毎回緊迫するバトルにはついつい熱が入ってしまいます。こんな優良ゲームが無料でプレイできるんだから、良い時代になったと思う。
画像引用元:STEAM
公式推奨スペック
推奨スペックは以下の通りです。
OS | Windows® 7/Vista/XP |
CPU | Intel® Core™ 2 Duo E6600 or AMD Phenom™ X3 8750 processor or better |
メモリ | 2GB以上 |
ストレージ | 15GB以上の空き容量 |
GPU | Video card must be 256 MB or more and should be a DirectX 9-compatible with support for Pixel Shader 3.0 |
さすがに数年間運営しているゲームだけあって動作は軽快。比較的低スペックなパソコンでもプレイ可能という意味では間口が広いゲームです。(この推奨スペックを鵜呑みにはできませんが…)
【グラボ別】CS: GOのベンチマーク参考値
グラボ別のフレームレート表を作成したので参考にしてください。
メモ
各スコアは性能を約束するものではありませんが、PC選びの参考に役立ててください。
フルHDでのプレイなら、エントリーモデルのGeForceGTX1050あたりでも楽勝で144fpsを超えてくれます。
ミドルクラスの王道的存在のGeForce GTX1060を使ってのプレイなら240fpsに到達。より高性能なグラボを使っても240-260fpsと性能は頭打ちになります。そこまで神経質にグラボを選択する必要はないのかもしれない。
個人的におすすめのグラボは、コスト重視ならGeForce GTX1050Tiです。他のゲームもプレイしたいならGeForce GTX1060以上ですね。
注意ポイント
おすすめしたグラボには後継モデルが登場しています。コスト重視ならGeForce GTX1650、コスパ重視ならGTX1660Tiを選びましょう。
CS: GO|おすすめパソコン
ドスパラ GALLERIA XT
コスパ重視ならドスパラは検討から外せない。性能と価格のバランスが非常に良い
フロンティア MXシリーズ
コスト重視の方にはフロンティアの台数限定セール品がおすすめ!ゲーミングPCが税別7万円台から購入可能!
G-Tune EN-A
AMD製パーツは性能の割に価格が安くなりやすいのでお得感が強い!同時配信を考えている人にもおすすめ
パソコン工房 Level
コンパクトなパソコンが好きならパソコン工房のLevelがおすすめ!
ドスパラ GALLERIA NOTE
デザイン性、軽さ、性能全てに妥協できない人へ!ゲーミングノートの決定版
G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5565GA1
メインPCをとして十分な性能をもったゲーミングノート!ストレージにも余裕があるのが嬉しい
おすすめ関連記事
-
-
ゲーミングパソコンのスペックの選び方|おすすめPCを厳選紹介【2020】
近年のゲーム業界の盛り上がりを見ていると、とても明るい未来を感じます。 友人からゲームに誘われたり、有名なユーチューバー ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンにおすすめのCPUは?選び方や意味を解説
パソコンのパーツで最も重要ともいえるのがCPUです。ゲーミングパソコンを選ぶなら決して無視することはできません。 ところ ...
続きを見る
-
-
ゲームにおすすめのグラフィックボード(グラボ)は?パソコンの選び方を解説
ゲーミングパソコンには必ずと言ってよいほどグラフィックボード(グラボ)が搭載されています。 ゲームを快適に動作させたり、 ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンのメモリ容量の選び方!8GB、16GB、32GBどれくらい必要?
メモリはパソコンの主要部品の1つです。メモリが不足するとソフトが落ちてしまったり、カクつきが起こったりと良いことはありま ...
続きを見る