200万人がプレイするとも言われる「Alliance of Valiant Arms [AVA]」について解説します。
日本でもトップクラスのオンラインFPSとして人気があります。架空のヨーロッパ大陸を舞台とする戦場を体感可能。仲間と一緒に部隊を組んで戦闘を楽しめる点が高く評価されています。
ゲームをプレイするにあたり、どれくらいのスペック(CPU/グラボ/メモリ)を満たせば良いのか?もしパソコンを買う必要があるなら、どんなパーツ構成が良いのかを考えてみました。
参考にしていただけると幸いです。
目次
Alliance of Valiant Arms [AVA]とは?
画像引用元:公式サイト(pmang)
基本プレイ無料のFPSとしては大成功を収めているAVA。それもそのはずで、Mapは110種、500種類を超える武器を扱えるなどボリューム満点!一人でプレイしても、仲間とプレイしてもやり込める要素が満点です。
ポイントマン、ライフルマン、スナイパーの3兵種から自分の役割を選択。各兵種ごとの得意分野やスキルを駆使して戦闘に挑もう!毎回変化する戦況を読みきる力が必要とされるゲームで、戦略性の高さも魅力の1つです。
公式ホームページの推奨スペック
公式ホームページで公開されている推奨スペックは以下の通りです。
OS | Windows 7 以上 |
CPU | Intel Core i7 以上 |
メモリ | 4GB以上 |
ストレージ | 20GB以上の空き容量 |
GPU | NVIDIA GeForce GTS 450 以上 |
登場から何年も経過しているとあって、さすがに動作は軽量。推奨スペックではCore i7をうたっているものの、BTOパソコンパソコンメーカーを見回してみるとCore i5の推奨PCのなんかも普通にあります。
BTOメーカーの推奨PCスペックまとめ
- 初心者:Core i5×GTX1050
- 中級者:Core i5×GTX1060
- 上級者:Core i7×GTX1070Ti
ゲーミングパソコンとして安定の性能を叩き出せる、GeForce GTX1060を搭載しているパソコンを選んでおくと後悔しなくて済みそうです。
前モデルのGeForce GTX960あたりでも上限の200fpsに到達し、ゲーミングモニターの性能をフルに活かすことが可能。最新のグラボを選択しておけば神経質になる必要はなさそうです。
メモ
各構成は性能を約束するものではありませんが、PC選びの参考に役立ててください。
注意ポイント
GeForce GTX1060には後継モデルにあたる製品が販売されています。GeForce GTX1660TiやGeForce RTX2060が搭載されたパソコンを選択しましょう!
Alliance of Valiant Arms [AVA]|おすすめパソコン
AVAには推奨モデルが多数販売されています。推奨PCだと動作確認がとれているので安心して使うことができます。
G-Tune NEXTGEAR
ゲーム初心者向けの低コストパソコン。SSDが非搭載なので追加したい
ドスパラ GALLERIA ZV
AVAだけでなく最新ゲームも快適に遊べるハイスペックPC!
フロンティア MXシリーズ
最新のCPU×GPUの組み合わせで税別7万円台!
ドスパラ GALLERIA GCR1660TGF-QC-G
intelと共同設計の本格ゲーミングノートPCが登場!
G-Tune P5
G-Tuneから限定1500台で発売されたゲーミングノート!
おすすめ関連記事
-
-
ゲーミングパソコンのスペックの選び方|おすすめPCを厳選紹介【2020】
近年のゲーム業界の盛り上がりを見ていると、とても明るい未来を感じます。 友人からゲームに誘われたり、有名なユーチューバー ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンにおすすめのCPUは?選び方や意味を解説
パソコンのパーツで最も重要ともいえるのがCPUです。ゲーミングパソコンを選ぶなら決して無視することはできません。 ところ ...
続きを見る
-
-
ゲームにおすすめのグラフィックボード(グラボ)は?パソコンの選び方を解説
ゲーミングパソコンには必ずと言ってよいほどグラフィックボード(グラボ)が搭載されています。 ゲームを快適に動作させたり、 ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンのメモリ容量の選び方!8GB、16GB、32GBどれくらい必要?
メモリはパソコンの主要部品の1つです。メモリが不足するとソフトが落ちてしまったり、カクつきが起こったりと良いことはありま ...
続きを見る