恐竜サバイバルゲー「ARK Survival Evolved」について解説します。
『ARK Survival Evolved』では、恐竜の住む孤島に裸一貫で投げ出されサバイバル生活を余技なくされるハードな設定。この島で生き残るためには食料の確保をしたり、恐竜と戦うために武器を作ったり、家を建てるのが不可欠。うまく調教すれば巨大生物をペットにできたりとハマり要素が満載。筆者もずっぽりハマってしまいました…
ゲームをプレイするにあたり、どれくらいのスペック(CPU/グラボ/メモリ)を満たせば良いのか?もしパソコンを買う必要があるなら、どんなパーツ構成が良いのかを考えてみました。
参考にしていただけると幸いです。
目次
ARK Survival Evolvedとは?
- サンドボックス型のオープンワールド サバイバルゲームである本作では、武器、防具、アイテム、拠点などをクラフトしながら、 広大なマップを冒険することが出来ます。 ストーリーやバトルを進めるよう迫られることがないので、ひとりでじっくりサバイバルするも良し、みんなとワイワイ共同生活を送るも良し、 ユーザーの思うがままに恐竜世界を楽しむことが出来ます。 ありそうでなかった「恐竜との生活」を高い完成度で楽しめる本作は、その自由度の高いゲームプレイも併せて、 PC版のリリースから今に至るまで、継続して世界中で爆発的な人気を誇っている大人気タイトルとなります。引用元:Amazon
なんの前情報もないまま、裸で島に流れ着いた主人公。周囲には大小様々な恐竜たちがウロウロしています。しょっぱなから軽い絶望を味わいながらも、生存するために知恵を絞っていかなくてはいけません。
気を抜けば一瞬で死を招き、アイテムをすべてロストしてしまう。作物を採取中に空から襲われたり、逃げるために入った水場でピラニアに襲われたり、丸いアイテムが落ちているから拾ってみたら卵で親恐竜に襲われたり、逃げるのに必死になるあまり崖から転落したり…鬼畜っぷりがクセになる(笑)
こうした環境の中でコツコツと住処を拡充し、安定を手にしたあとは冒険が待っている!テイムと呼ばれる手法で恐竜を手名付ければ騎乗も可能。空を飛ぶことだってできてしまうのだ。
とにかくやりこみ要素がたんまりの本作、アッという間に時間が溶けてしまうスルメゲーであることは間違いありません。
画像引用元:Amazon
公式推奨スペック
推奨スペックは以下の通りです。
OS | Windows 7/8.1/10 (64-bit versions) |
CPU | Intel Core i5-2400/AMD FX-8320 or better |
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ | 60GB以上の空き容量 |
GPU | NVIDIA GTX 670 2GB/AMD Radeon HD 7870 2GB or better |
少し前のゲームだけあって推奨スペックは低め…と思いきや、実際に動かしてみると結構重たいことがわかる。
【グラボ別】ARK Survival Evolvedのベンチマーク参考値
グラボ別のフレームレート表を作成したので参考にしてください。
メモ
各スコアは性能を約束するものではありませんが、PC選びの参考に役立ててください。
フルHD高設定のプレイなら、GeForceGTX1070で60fpsを超えます。設定をそこそこ高めにするならミドルハイ以上のグラボが必要という印象です。
最高設定にしてしまうとハイエンドグラボでも60fpsは厳しい。Arkは重量級タイトルと言って差し支えないようです。中間設定にしてあげると快適度はよくなり、GeForce GTX1060あたりで60fpsに届くかなというところまできます。エントリークラスは30fps前後なので厳しくなりそうです。
※グラボの更新により修正しました
個人的におすすめのグラボをあげるとすれば、コスパ重視ならGeForce GTX1660Tiです。複数のタイトルを快適に遊びたいならGeForce RTX2070以上という感じですね。
ARK Survival Evolved|おすすめパソコン
ドスパラ GALLERIA XF
ドスパラの定番ゲーミングパソコン。ゲームが趣味ならこれくらいのパソコンは狙いたいところ
フロンティア GAシリーズ
台数限定ですが税別11万円台と安い!フロンティアのセール品は要チェックです
パソコン工房 Level
ミドルクラスのグラボを搭載した、コンパクトなゲーミングマシン!
G-Tune EN-A
コスパの良いパソコンが欲しいならAMD製パーツを採用したモノを狙うのもおすすめ!
ドスパラ GALLERIA NOTE
デザイン性、軽さ、性能全てに妥協できない人へ!ゲーミングノートの決定版
G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5580GA1
スペックに余裕があるのでメインマシンとして活用できる!
おすすめ関連記事
-
-
ゲーミングパソコンのスペックの選び方|おすすめPCを厳選紹介【2020】
近年のゲーム業界の盛り上がりを見ていると、とても明るい未来を感じます。 友人からゲームに誘われたり、有名なユーチューバー ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンにおすすめのCPUは?選び方や意味を解説
パソコンのパーツで最も重要ともいえるのがCPUです。ゲーミングパソコンを選ぶなら決して無視することはできません。 ところ ...
続きを見る
-
-
ゲームにおすすめのグラフィックボード(グラボ)は?パソコンの選び方を解説
ゲーミングパソコンには必ずと言ってよいほどグラフィックボード(グラボ)が搭載されています。 ゲームを快適に動作させたり、 ...
続きを見る
-
-
ゲーミングパソコンのメモリ容量の選び方!8GB、16GB、32GBどれくらい必要?
メモリはパソコンの主要部品の1つです。メモリが不足するとソフトが落ちてしまったり、カクつきが起こったりと良いことはありま ...
続きを見る